こんばんは!
新旧混ざった古民家、寺社仏閣、木々に水辺に、癒されます!
さてさて、久しぶりに宇治へ行きたくなったので、風太を連れ山道をドライブ。よく散歩で訪れた宇治公園周辺へ行ってきました。風太も懐かしく思ってくれたのか、終始嬉しそうでしたよ♪
まずは、
宇治川に架かる朝霧橋。朱色が印象的な橋で、夕暮れ時にはその色が一層映えます。
にぃちゃん、看板になんて書いてあるの?
それはね、特に風太に対してね、訴えている内容になっていてね、『泳ぐな!』ってね、書いてあるんだよ(*^^*)
へぇーー(*´з`)
黄昏てる。笑
そして・・・
朝日焼?
何やら初めましての建物発見。確かここは古びた民家だったような・・・。
屋外の腰壁上端の納まりが気になる!
んー、鈑金で簡単に押さえているだけですね。
屋外だから吹き降りによる雨の侵入は考慮しなくていいですし、なにより笠木の見た目のシャープさがすっきりした印象を与えています。
ポストのように見えるけど、2か所あるから違うよね?
ただのアクセントのように思いますが、はてさて・・・。
こちらも鈑金ですね。
ボロボロだった面影が全くありません。
こういう建物、大好物です( *´艸`)
納まり♪ 納まり♪
宇治川沿いから見た建物。太めの木枠で囲まれた出窓に、朝日焼が展示されています。
ウッドデッキに腰かけて、宇治川の流れを見ながら、朝日焼で宇治茶をいただく。最高じゃないですか?
えっ? ここで宇治茶は飲めない? 残念です(*´з`)
カフェも併設したら儲かるんちゃいます~?笑
イチャイチャしてまっせ!
放っといてあげようね。笑
宇治神社の鳥居です!
看板いちばん下の「HITACHI」ってスポンサーなんでしょうか。
うーー、ここどこだっけ? 初めてじゃないような・・・。
そうそう、思い出して! 初詣にも来たよ!
階段の手前に手水舎。
思い出した! 犬にとって魅惑的なものがあんまり無いとこだっ!
犬の参拝を考慮してないから当たり前だよ~。一緒にウロウロできるだけ有難いと思わなくちゃね☆
境内の様子。
右が拝殿、左奥が本殿。
あの輪がくぐってくださいって・・・。
でも空気を読んでやめとくよ(=゚ω゚)ノ
そうだね! そうしよう! まだまだ行きたい所があるしね☆
そして、宇治上神社の鳥居。
その横には壮大な石の看板が! 結構な予算を掛けてますな(;’∀’)
以前までは無かった、宇治上神社専用の駐車場が新設中。
これで以前よりも車でアクセスしやすくなりますね。
宇治上神社敷地手前の看板。
現存する神社本殿では、最古の建築とのこと。
オイラ、入れないみたいね(*´з`)
宇治上神社境内は犬禁止。
気を取り直して、お散歩に適した塔の島のほうへ行こっか☆
写真が多いので、後半へ続きます!
コメント
コメントはありません。